私、日々の思いを綴る…

このブログでは、私が、日々の思いを綴っていこうと思います。

骨折の備忘録

ご訪問いただきありがとうございます。


今回はタイトルにもあるように、
私の人生初の骨折を記録したいと思いました。


昨年(2021年)12月5日、
転倒し左手首を橈骨遠位端骨折しました。
転倒直後に
フォークのような見た目の変形があり、
強い痛みと腫れがあり動かせないことから
骨折したな…とわかりました。

受診し先ずはCTを撮りました。
骨折を確認した後レントゲン室へ移動。
部分麻酔をして
画像検査装置の下で
骨折部を皮膚の上から
整形外科医師の手により整復、
ギプスで固定して三角巾で腕を吊り
この日は帰宅しました。
内服薬カロナール500を
頓服薬として処方していただきました。

翌日から熱が上がりました。
カロナールを内服しても38度近くまで上がり、
他に通院予定がありましたが、
新型コロナウイルス感染予防対策により
体温37.5度以上では受診できず、
他の病院は
平熱に戻って2週間後から受診可能
とのことでした。
このご時世なので仕方ないです。

最初の1週間は
当然痛くて鎮痛剤に頼り、
指から腕まで腫れたので
冷やしたり骨折部位を心臓より上の高さにすることを心がけました。

ギプスを外すまでは濡らせないので
入浴時のためにカバーを購入しました。
f:id:hostmothersakura:20220111002729j:plain
f:id:hostmothersakura:20220110235823j:plain

f:id:hostmothersakura:20220110235848j:plain

f:id:hostmothersakura:20220110235919j:plain

100円ショップに行き、
割り箸や紙皿、スプーンなど使い捨てできる
ものを購入しました。
紙皿は電子レンジ対応の商品もあり、
こんなに便利な物が100円で購入できることに
感謝しました。
家事が楽になり助かっています。

息子はまだ冬休み前だったので、
小学校に持参する給食セットを
毎日洗う必要がありました。
息子が自分で洗ってくれました。

大きいサイズの服(ギプスをしている状態の左腕が入る服)をネットで購入しました。
注文した服が届くまで、
古くなった服の左手首に切り込みを入れて
ギプスをした左手でも着られるようにしました。

三角巾の代わりに
少しかっこいいものを購入、
f:id:hostmothersakura:20220111003128j:plain
f:id:hostmothersakura:20220111003608j:plain
ですが
首触りが私には合わずで
あまり使いませんでした。

UNIQLOで下着を購入しました。
もともとブラトップ?は1枚だけ検査用に持っていたのですが、
下着を付けられない状態になり何枚か買い足しました。助かります。

化粧品も変わりました。
化粧水はアベンヌ
片手でスプレーできる有名な化粧水
f:id:hostmothersakura:20220111003304j:plain
毎日助かっています。

洗髪のため美容室に通いました。
シャンプーしてブローしてくれるので、
骨折前の手抜きと違いイイ感じで、
毎回極楽でした。

12月13日受診、
経過を診てもらいました。

12月20日受診、ギプス交換
ギプスカット後CTを撮りました。
ギプス生活にすっかり慣れ痛みを忘れていて、
なので
ギプスを取った時に再度痛みを取り戻しました…
医師による受診で、
再びギプスをしてもらいました。
f:id:hostmothersakura:20220111002659j:plain

いつからか肘付近が痛むようになりました。
内出血し腫れている?
ことに気付きました。
f:id:hostmothersakura:20220111005430j:plain
骨折直後には気付かなくて、
でも骨折した日の受診で
CTを撮った時やギプスをする時には無かったように思えて…
最初は骨折部位が痛くて気付かなかったのか、
左手首の痛みが落ち着いた頃から
押すと少しだけ痛むようです。
不思議です。


ギプスをしながら新年を迎えました。

2022年1月5日受診、
骨折からちょうど1ヵ月ギプス固定後
ギプスが取れました。
代わりにこんなものが…
f:id:hostmothersakura:20220111002631j:plain

指は動かすように言われていたので
意識的に動かすようにしていました。

次回受診は1月26日、
レントゲンを撮る予定です。

ここまでの骨折生活の感想、
・ギプスカッターは怖い
・冬で良かった
(夏だと汗をかくし
半袖で過ごすことになるので目立つ)
・痒い時はひたすら我慢した
・息子が冬休みに入り昼はほぼ外食、体重が増えた気がするが、怖くて体重計に乗れない。


完治まであと約1ヵ月、
完治した暁には
年末にできなかった大掃除と
断捨離したい荷物を処分したいです。


ご覧いただきありがとうございました。

通院の備忘録

ご訪問いただきありがとうございます。


今回はただの泣き言。

12月13日の整形外科の通院。

背中と腰の痛みと白い影について、
甲状腺癌の転移かを調べたい、と言われた。

癌がまだ体内にあることや
腰の痛みには耐えられる。
ただ、
『癌の転移』という文言は
そうそう耐えられない。

自宅で言ってくれれば、
側に息子が居るから
何を言われても頑張れる、
目の前の育児に意識集中…

なのに、
病院で言われては
待合室や帰り道で泣きたくなる。
独りの時間ができてしまうと弱気になる。

主人が私の主治医になった。

感謝している。
夫の時も、主治医の時も。



何も手につかない1週間だった

逃げたくなるから
逃げたくないから
2021年師走の決意表明



ご覧いただきありがとうございました。

師走に願うこと

ご訪問いただきありがとうございます。


今年ももう師走

一年は早い

今年のアドベントカレンダーも用意済みで、
息子は小学校から帰宅し、
早速今日の日付を探してチョコを食べました。

我が家では、
息子がおやつを食べられるようになった
幼少の頃より毎年アドベントカレンダーを購入
今年のアドベントカレンダー
f:id:hostmothersakura:20211201170852j:plain

昨年のアドベントカレンダー
f:id:hostmothersakura:20211201173934j:plain

幼少の頃は翌日の分も開けたいと言っていたけど、
小3の今では今日の日付のところだけ食べる、と、アドベントカレンダー一つとっても子どもの成長が見られます。


クリスマスに続けている習慣のもう一つに、
24日夜にサンタクロースへ手紙と共にクッキーと飲み物を、トナカイのルドルフには人参を用意して就寝しています。
毎年欠かさず続けています。

写真は昨年のクリスマスで、
コロナ渦であることがわかる手紙でした。
f:id:hostmothersakura:20211201171559j:plain
f:id:hostmothersakura:20211201171850j:plain

25日の起床時にはクリスマスツリーの下にあるプレゼントを開けます。
クリスマスプレゼントはツリーの下に置いておき、全てのプレゼントは25日の朝に開封します。

f:id:hostmothersakura:20211201174219j:plain
昨年の開封の様子

これも毎年の習慣で、プレゼントを見ても開けたいと言わなくなりました。


24日の息子の就寝中に、
クッキーを食べて飲み物を飲みます。
人参もかじっておきます。
サンタクロースが来てクッキーの御礼にプレゼントを置いていく、トナカイも人参を食べていく、ということを表しています。

振り返ると、
息子が夜中にトイレに起きてきた年もあったし(サンタが来たかをチェック)、
クッキーを食べるのを忘れそうな年もありました。


今年も、
サンタクロースは居ないことを告げられず
クリスマスを迎えることになりそうです。

いつか息子が真実を知る時、
息子が落胆しないことが
私の切なる願いです。


読んでいただき、ありがとうございました。

闘病記番外編

ご訪問いただきありがとうございます。


大病をしてから1年以上が経過し、
何度か入退院を繰り返すようになりました。
その何度かの入院を繰り返す中で
必要なこと・やりたいことが見つかりました。
とにかく思い付いたことをメモして
書き溜めて、
実戦しています。

備忘録としてここにも綴ることにしました。


ここから書くことは主に自分のこと。
息子のこともちゃんと考えています。
それはまた別の機会に。


ではやりたいこと、

・髪質改善トリートメント
起きたり寝たりを繰り返す入院生活、
起き上がる度にくしで髪をとかすなんてしないので
美容室でトリートメントしておくと
手でとかすだけで手触りが良くなりました。
トリートメントの種類にもよるけど、
月1、2ヵ月に1回行くようにしています。

・顔のしみ
入院中は化粧できないので、
いつも以上にしみが気になります…
デパートが近くにないのでデパコスには頼れず
プチプラコスメを購入して試しています。
効果があるかは現在もなお不明…

・歯
数年前にホワイトニングをしていて、
しておいて良かったと思っています。
定期的に歯のクリーニングをしていたけど、
医師の「親不知を抜こう」の一言で
歯科通院を止めてしまいました。
歯のクリーニングもホワイトニングもしたい
ので新たに歯科を模索中です。

・首、デコルテ
入院中のパジャマは首元が結構開きます。
いつもは気にならない首やデコルテが
入院中だけ気になってしまう。
化粧水もクリームも
首まで塗るようにしています。

・手
手は、入院生活に限らず
しわしわで皮膚が固くなってしまった手を
どうにかしたいと常日頃思っていました。
息子を触る度に「痛い」と言われています。
愛用中のハンドクリーム
f:id:hostmothersakura:20211123194806j:plain

・自分だけの写真撮影
11月22日にくも膜下出血1年後の検査結果を
聞きました。
現在の主治医も、1年前に手術をしてくださった大学病院の医師も、
このまま経過観察で良いとの結果だったので、
次はいよいよ甲状腺癌の治療で、
手術をする前に
傷の無い首を写真撮影したいと思っています。
次回の外科受診は12月2日、
最近体調不良で寝込むこともあり
写真撮影がまだなので、
焦らずゆっくり治療したい
と病気らしからぬことを思っています。
体調と相談しながら
写真撮影できる日を探っています。


入退院を繰り返す前までは、
自分の容姿に関心はありませんでした。
入院生活で暇になり
自らの姿をまじまじと見ることになり、
日頃いかに手入れをさぼっているかを
思い知らされることになりました。


人生で今日が1番若い日、
そして、私は今自由に動ける状態、
やりたいことをひらめいたなら
行動を始めてみようと思うのです。


最後までご覧いただきありがとうございました。

七五三の思い出

ご訪問いただきありがとうございます。

今日は七五三でしたね。

お祝いのお子さん、
ご両親の皆さん、
おめでとうございます。

我が家も、随分前になりますが
1人息子が3歳と5歳の時に
七五三のお詣りをしました。

乳児期をアメリカで過ごした息子、
日本らしいお祝い行事を
それまで全くして来なかったので、
日本の子どもの健康や成長を願う行事は必ずしたいと、母の私の方が強く思いました。

なので、
3歳も5歳の時も悔いなく取り組みました。
せっかくだから和装の晴れ姿を残そうと思い
出張写真撮影もお願いしました。
これだけはどうしてもしたかった理由は、
私の結婚式の写真撮影が無かったからです。


私達は
旅行会社のプランで、ハワイで挙式しました。
もちろん写真撮影もお願いしていました。
しかし、当日朝に何らかの理由で撮影されないことがわかりました。
この状況を説明し対応策を助言してもらいたくて旅行会社に電話をするも電話も繋がりませんでした。
完璧に計画をたてたのに、
写真やアルバムを楽しみにしていたのに、
若かりし私は、挙式当日の朝に涙しました。

なので、
息子の晴れ姿は
私の老後の楽しみにも残したいと思いました。


先ずは写真館で息子の和服を借りて着付けしていただき
そのまま写真館で写真撮影、
神社に出かけて外で写真撮影しました。


息子の七五三体験談

夏の終わり頃、
七五三参拝の日程を決めて
神社、写真館、美容室を予約

参拝当日1週間前〜前日、
美容室に着物を運ぶ(母用)
とにかく体調管理

当日、
家族皆体調万全、お天気快晴、七五三日和
心配していた着物もニコニコ着用



・『数え年』問題
我が家は実際の3歳と5歳の年にお詣りに行きました。
息子の誕生日は3月末で年度末になります。幼児期の1年の成長の差は大きくて、出来ることにも差があり、また息子の日本語の理解力が追いついていない(乳児期をアメリカで過ごした)こともあり、我が家は実際の年齢でお詣りしました。実年齢の参拝で良かったと思いました。


・写真撮影『前撮り』
3歳も5歳も、前撮りはせずに、写真撮影とお詣りを同日に済ませました。
写真館で撮影した後に神社でも撮影したくて、出張撮影をお願いする予定だったのと、
もし、前撮りで息子が嫌な(退屈、苦しい)印象を持ち、お詣り当日に嫌がることを避けたかったからです。わんぱく息子から自由を奪うのは至難の業です…


・神社問題
神社については、迷い無く一択で、
3歳も5歳の時も、息子が通う幼稚園併設の神社にしました。
息子の通った幼稚園は、神社の敷地内にありました。
息子が3年間成長させてもらった、御縁と御恩のある幼稚園、写真映えや綺麗な外観よりも息子が毎日遊び慣れた神社にお願いしようと思っていました。


・アルバム
カット数の多い写真立てタイプにしました。
我が家の分、両祖父母への分も注文しました。


息子の七五三を振り返り、
ちゃんと着物を着せてお詣りに行って良かった、
出張写真撮影もしてもらって良かった、
アルバムを祖父母の分も注文して良かった
毎日遊び慣れた神社で良かった…


・食事会
我が家の場合は、転勤族で、
両祖父母は遠方に住んでいて、
お祝の食事会をすることは難しかったので、
食事会が出来ない分
きちんと写真撮影しアルバムを両祖父母に贈ることにしました。


親の私にとって、
子どもがそれまで元気で成長してくれたことに
改めて感謝し、
子どもを尊いと思うことのできる
いい機会だと思いました。

そして、そのアルバムは、
私にあの時の幸せを思い出させてくれます。


いかがでしたでしょうか?

皆様の記念日が
心に残るステキな日になりますように。

くも膜下出血発症1年後の検査

ご訪問いただきありがとうございます。

2021年11月8日、
くも膜下出血の手術1年後の
脳血管撮影検査をしました。

時々倒れた時の事を思い出すけれど
忘れていることも多い今日この頃、
血圧測定で高いと怖くなるので
検査を受けられることは安心します。


先ずは入院の1週間前11月1日、
新型コロナウイルス感染症PCR検査(唾液)を
受けました。
無事陰性で入院することができました。
入院前には他にも、
採血・身体測定・心電図・レントゲン撮影
頭部のMRI・CT撮影・
お薬外来での投薬チェックを受けました。
検査説明を受け、入院予約を済ませました。


今回の血管造影検査は、
1年前の手術の動脈瘤の治療効果を確認し、
病変部周囲の血管の走行や
病変部の血流状態を確認する検査でした。

これまで何度か脳血管造影検査を受けました。

これまでは全て大腿動脈から
カテーテルを挿入し造影剤を注入して
検査していただきました。
鼠径部からの検査の場合は、
圧迫帯を外すのは検査終了約4時間後でした。
この間、動くことも穿刺側の足を曲げることもできませんでした。歩行が出来るのは、検査終了約5時間後からでした。

今回は初めて
上腕動脈からカテーテル挿入でした。
上腕動脈からの検査は、
検査終了後から歩行することができました。
圧迫帯は検査終了約2時間後に外してもらえる予定でしたが、私の圧迫帯が外れたのは私の就寝中でした(就寝中に看護師さんが外してくれたようです)。
点滴は、酢酸リンゲル液500を検査前に開始、
無くなり次第終了でした。
鼠径部からのカテーテル挿入に比べて
検査後の体が格段に楽でした。


これまでの左の太ももの付け根からの検査と
今回の右手首からの検査、
違いは、(これはあくまでも私の感覚です)
今回の手首からの検査が
開始の痛み止めもその後のカテーテル挿入も
痛みが少しだけ強かったように感じました。
造影剤注入もより熱く感じました。
でも我慢が必要な程ではなく、
比較しての感想です。
鎮痛剤や造影剤注入には
どうしても少し身構えてしまいます。
検査後のことを考えると
やはり上腕動脈からの検査は楽チンで、
もし次回選べるのなら
私は上腕動脈からの検査を選びます。


f:id:hostmothersakura:20211109232525j:plain
病院給食の夕食、
20代の頃は1日3食検食していて、
(前職は病院の管理栄養士で、
以前勤務していた病院に入院しています)
今は患者として食べています。
世間一般的に
美味しくないと言われる病院給食、
(入院中も、4人部屋の誰かが看護師に対して
ご飯の固さが好きじゃない、味噌汁が無くて寂しい、日によっていろいろ違う、などなど
ご意見を頂戴しました)
でも私にとっては懐かしい味です。


検査後は普通の生活がおくれます。
入院中は家事育児から解放されるので、
読みたい本を持参します。
余暇のTo doを決めて入院します。
来年の手帳を買ったので、
今年の手帳の振り返りもしました。
毎回共通することですが
入院生活を満喫しています。

夜は、観たいYouTubeや聴きたいラジオを
イヤホンで聞いて寝落ちします。


退院前には
検査について医師から説明がありました。
内服薬の院内で処方をしていただき
次回外来受診日を決めて退院しました。


結果は、
脳の病変も
詰めたコイルも
小さな脳動脈瘤
1年前と大きく悪化の変化は無しでした。
破裂した部位とコイルは良いのらしいですが、
破裂の反対側の部位は
コイルによる圧迫で少し広がっている
とのことでした。
1年前の主治医をしてくださった医師と相談し
今後の治療方針を検討するとのことです。


最近体調が悪くて、
血圧も安定せず高い時があり
軽い頭痛もあり
吐き気が続いた時期もあり…
(整形外科の強い薬の服反応)
なので検査を受けられて安心します。


2020年11月2日、
人生初の大病をし
忘れられない経験をしました。
毎日子育てに奮闘しながらも元気に過ごしてきた私を突然襲った病、
人生何が起こるかわかりません。
幸い無事回復し社会復帰することができました。

現在は生活に特に制限は無く、
自ら血圧に悪いことは気をつけています。
何をしてもすぐに疲れてしまい
体力と筋肉の衰えを感じます。
息子の寝かしつけと同時に寝落ちすることも多くなりました。
入院で落ちてしまった体力・筋力を回復させるために
買い物などどこへでも徒歩で出かけるようにしています。
ヨガや宅トレをしたいのですが、
階段歩行が出来ないほどの腰痛を感じるようになり、
腰のCT、MRIで白い影が見つかり、
整形外科初診で腫瘍と診断され、
トラマール内服中です。


元気になり生活が元通りになっていく中、
生活に危機感が無くなり
再発や予防することを忘れそうになります。

倒れる前は、毎日が健康であることを
当然のように過ごしてきましたが、
健康で生きていることは当たり前ではなくて、
ここに居なかったかもしれなくて…
なので、
今を大切に
やりたい事を全力で
自分の人生後悔しないように
生きていることに感謝し
これからも元気に過ごしたいと思います。


最後までご覧いただき
ありがとうございました。

くも膜下出血発症1年後

1年前の今日11月2日、
私はくも膜下出血で倒れました。

くも膜下出血後の生存率は約30%、
死亡する割合は約50%、
重篤な後遺症が残る割合は約20%、
だそうで、
私は現在、
この病気から無事復活できています。

くも膜下出血発症前と後での体の変化は、
私の場合、なぜか偏頭痛が無くなりました。
以前は、偏頭痛発覚に遅れると薬は効かず
動けない程の頭痛に襲われましたが、
くも膜下出血発症後は1度もありません。
今後はわかりませんが、
この一年間は1度もありませんでした。

不思議に思うこともあります。
激しい頭痛が起こった瞬間から
意識が無くなるまでの記憶は
詳細を覚えているのに対し、
意識不明後の記憶はしばらくありません。
倒れてから何日後に意識が戻ったのかもわかりません。


今は、
見た目的には倒れる前と変わらない生活ができています。後遺症もありません。
私の場合、運が良かったのだと思います。
自宅で、主人が居る夜中に倒れ、
すぐに救急車を呼んでもらえて、
搬送先の大学病院は
手術できる先生方が揃っていました。
日中一人の時に自宅で倒れたら
家族が帰宅するまで発見されず…
病院に搬送された時のことを考えると恐ろしいです。


大病を経験することは
今後の人生観に大きな影響を与えました。

これまでの不摂生を反省し、
今後の健康について考え生活習慣を見直し、
あらためて家族に感謝したし
息子を残し先立つ事態に備えようと考え、
息子へ遺すものを準備し
今後の人生を悔いなく生きたい
与えられた時間は大切に生きたい

と思うようになりました。


時が経つと
くも膜下出血を発症したことも忘れ
どれだけの人に心配や迷惑をかけたことも忘れ
感謝も薄れ
何事も無かったかのように
日々過ごしています。


きっと同じような病気になって、
生きたくても生きられなかった人、
後遺症が残り生活に不自由を感じる人もいるだろうと思います。

生かしてもらった私は
誰よりも感謝しなければならないと思います。
そして…
せめてこの病気を発症した11月2日だけは
病気のことを思い出し
家族や友人、お世話になった医療従事者に感謝する日で在りたいと思います。


私の場合、
くも膜下出血を治療している中で
他にも病気がいくつか見つかりました。
甲状腺癌が見つかり
副腎腫瘍が見つかり
腰痛があり骨転移を疑われたり…

時に、
くも膜下出血はその後が良好なのに、
癌は見つかるし
病気ばかりが発覚する、
と人生が悲観的になることもあります。

通院は、脳神経外科以外に、
内分泌内科、外科、整形外科になりました。

昨日の整形外科の受診で、
骨転移を疑われた白い影は転移ではないようでした。
なので、
悲観するばかりではなく
諦めず
病気一つ一つに向き合い治療して、

他の病気も早期に発見できて良かった
治療できるので幸いだ
と考え方をあらためて、
尽力してくださる先生方に感謝しよう
前向きに生きていこうと思います。


これを読んでくださる皆さんが
健康でありますように。

病気治療中の方と共に闘病できますように。